【家族4人・息子2人】アレジア家庭用冷凍庫『AR-BD147-NW』一般家庭に丁度いい

お得な生活情報

最近、今使っている『冷蔵庫』に限界を感じるようになりました。特に『冷凍庫』の容量が足りないんです!

皆さんも、次のような事を感じたことありませんか?

  • 子供がよく食べるようになり、料理の作り置きを冷凍保存しておきたい
  • 特売日の冷凍食品を買いだめしておきたい
  • 冷凍室がパンパンで出し入れが億劫

1つでも当てはまる方!必見です!

スポンサーリンク

冷凍庫選びに『こだわった所』

我が家が重視した『こだわり』は以下の3つ。

  1. 『大容量』
  2. 『静かさ』
  3. 『ラーニングコストの安さ』

まず1つ目。絶対に外せないのは『大容量』。そもそも冷凍庫を買うきっかけになったのが、冷蔵庫にある冷凍室だけでは容量が満足できないため。子供の食べる量が増えたのに、作り置き保存ができなかったり、特売で冷凍食品が安いのに、容量の都合で買えなかったり・・・。絶対に外せないこだわりでした。

2つ目のこだわりは『静かさ』。家族が集つまるダイニングキッチンに設置する予定だったので、音が気になるものは、絶対に避けたかったのです。

3つ目のこだわりは『ラーニングコストの安さ』。毎日稼働させるため、年間いくらかかるのか?大事な要素でした。

これら『3つのこだわり』を追求した、我が家にピッタリ冷凍庫を見つけましたよ。

我が家が選んだ『アレジア冷凍庫(AR-BD147-NW)』

冷凍庫ではなく『パーソナル冷凍ストッカー』と呼ぶそうですね。我が家が購入したのはこちら!

省エネタイプの大容量冷凍庫『アレジア冷凍ストッカー(AR-BD147-NW)』

我が家は、アマゾンで購入。

「下持ってー、せーのー!」

夫婦2人でキッチンまで運びました。重さは28キロなので、大人が2人いれば簡単に運ぶ事ができます。

段ボールから取り出すとこんな感じ。正面からの写真です。

サイズは【横幅71,4cm、奥行き55,9cm、高さ84,5cm】

この冷凍ストッカー、5種類のサイズ(容量63L、103L、147L、206L、325L)が展開されています。我が家が購入したのは真ん中のサイズである『147L』

『大容量』にこだわり、自宅に設置できる範囲で、なるべく大きい物を検討しました。我が家のような一般家庭用であれば(一般的な戸建て一軒家)、『147L』が自宅に設置する限界サイズだと思います。家の大きさによるため、一概には言えませんが、これ以上のサイズは中々キッチンに置きづらいと感じました。

正面からみて右側に電源ケーブルがあります。長さは1,6メートルあるので、逆方向にコンセントがあっても十分回すことができます。

扉を開けてみます。

扉自体はそれほど重くなく、子供でも簡単に開けられます。上開きに開閉するため「閉め方が悪くて扉がわずかに開いている」といった心配がありません。また、冷気は下に溜まるので、冷気が逃げにくいのも上開きの魅力です。メーカーがうたっている省エネ設計にプラスして、こうした作りの方が、使っていく上で『ラーニングコストの安さ』につながると思います。

ちなみに、小物をまとめられるカゴに、取説と霜取り専用ベラが入っています。

中を覗くとこんな感じ。ものが入れられるストッカーのサイズは【横幅58cm、縦幅39cm、深さ69cm】です。右側の段差になっている部分は、コンプレッサーが入っているようです。ちなみに【横幅20cm、深さ20cm】の段差です。

これだけ取り口が大きいと、ものの出し入れもめちゃくちゃ楽!

さらに内部の壁は、傷が付いても目立たない凹凸模様になっています。何かこぼしてもふき取りやすい、アルミのような素材です。

設置すると存在感があります!しかし、キャスターが付いているので移動ができ、掃除もしやすいです。ちなみに下の真ん中の丸い部分が排水の栓になっています。

前面の右下にあるのが温度調整ができるダイヤルです。

8段階の調整が可能になっています。温度帯は以下の通り。

ダイヤル冷凍庫内の温度
6~8約ー19℃~-23℃
約ー18℃
1~4約ー13℃~-17℃

取扱説明書には「通常は『5』の位置でご使用ください」と記載されていますが、正直『1』でもキンキン。我が家はずっとダイヤル『1』で使っています。全く問題なく冷凍できています。

メーカー発表の年間の電気代は、およそ5,988円。月で計算すると、およそ500円です。ダイヤル『5』での話なのか、我が家の実感として、月の電気代が500円も増えた実感がないんです。200、300円?はっきりしたことは言えませんが、気にならないくらいの電気代だと感じています。

最後に稼働音についても調べてみました。公式では26デシベルと記載あり。ちなみに20デシベルが、ほとんど人に聞こえないレベルだと言われています。冷凍ストッカーに耳を近づけると、わずかに音がしていると認識できるくらいです。普通に生活していれば、全く気になる音ではありません。こだわりの『静かさ』も満たされました!

スポンサーリンク

アレジア冷凍庫で大量に冷やしてみた

業務スーパーなどで大物の冷凍食品を買ってきました。たくさん買ってきたつもりでしたが・・・この通り。

スッカスカやん!!

まだまだ入りますよね・・・

冷凍ストッカーのおかげで、冷蔵庫の冷凍室には小分けした冷凍ご飯や、余ったおかずだけをゆったり冷凍できるようになりました。入れるものを仕分けできるので、ものの出し入れがより早くなった気がします。管理がしやすく、放置する食材もなくなりましたよ。

しばらく使って分かったこと

メリット
  1. めちゃくちゃよく冷える(1で十分)
  2. 扉が上開きだから冷気が逃げくい
  3. 使い方がシンプル(温度調節ダイヤルを回すだけ)
  4. 省エネ性能抜群
  5. 稼働音がとても静か
  6. 大口なので出し入れがしやすい
デメリット
  1. それなりに場所をとる(扉の上に物が置けない)
  2. カラーバリエーションが白一択

総合的に考えると、我が家としては買って大満足という結果に!

やはり一番の理由は、冷凍庫の容量を気にせず買い物できる事。月に数百円のラーニングコストで、このストレスがなくなったのは大きなメリットです。買い物や料理が楽しくなりました!

導入から8カ月後の今

外観は大きな変化を遂げました。子供の予定表などがぎっしり貼られています。大きなホワイトボードみたいなもので、貼りやすいんだそうです。新たな利用方法が1つ見つかったわけです。

そして変わらず、容量にはまだまだ余裕があります。『少し大き過ぎたんじゃない!?』と思うかもしれませんが、これくらい余裕があると冷えもいいし、ものの出し入れがとても楽なんです。

気になる電気代も特に高くなることもなく、稼働音がうるさくなることもありません。好調です。

しかし、およそ8カ月。しっかり霜が付いてきました。

およそ1センチの厚み。

そろそろ初の霜取りをしようかと考えています。

スポンサーリンク

コメント