スポーツ用『ナップサック』細かい違いアリ!用途に合う『ジムサック・サックパック』選ぶべし‼

ジュニアサッカー

サッカーを頑張る我が家のサッカーキッズ、小6お兄ちゃんと小4の弟くん。

遠征や合宿で、最小限のモノだけを試合会場に持ち込んだり、お風呂道具を詰めて銭湯に行ったり。

そんな時に活躍するのが『ナップサック』です。最近は、『ジムサック』『サックパック』とも呼ばれているそう。

いわゆるコンパクトで軽い、簡素な作りの『リュックサック』のこと。

しかし!!

「簡素なリュックだから作りもどれも一緒!デザインやブランドで選べばいいじゃん!」・・・

と、侮るなかれ!!

この考え方、のちのち後悔しますぞ!!

我が家は3つの『ナップサック』を購入してきてやっと気づきました・・・。

ペラペラの薄いリュックですが、実はちょっとずつ細かな違いがあるんです。自分の用途に合わせて、失敗のない『ナップサック』を選んでくださいね!

スポンサーリンク

我が家にある3つの『ナップサック』

我が家が購入した『ナップサック』はこちら。

左から購入した順に並べております。

1.最初に購入した『アンダーアーマー』

初めて購入したのがこちら。小6(当時は小4)のお兄ちゃん用に買いました。

水筒など、モノをパンパンに入れすぎて、横のつなぎ目から避けてしまい、ミシンで塗っているのでちょっと不格好な形になっています。最近、出番は減りましたが、今も大切に使っています。

とにかく大人でも使えそうな落ち着いたデザインが魅力的。

デザインは少しリニューアルされていますが、現在も同じテイストの『ナップサック』が販売されています。

2.2番目に購入した『FCバルセロナ』

続いて購入したのは、小4(当時は小2)の弟くんにねだられたド派手なタイプ。名門のサッカークラブ、FCバルセロナの『ナップサック』です。

「こんな派手なものは、今しか楽しめない!」と思って購入しました。

当時の弟くんが、大喜びだったのを覚えています。

こんなデザインの『ナップサック』を背負ったら、バルサの一員になった気分で、小さな子供はワクワクしますよね!

今でも同じデザインのものが販売されています。

3.最後に購入した『アンブロ』

こちらは最近(2023年4月頃)購入した『アンブロ』の『ナップサック』。

デザインもシンプルで飽きのこない感じが良いです。バルサと違って高学年でも問題なし。

実は、ディスカウントショップをプラプラと探索していた時に発見した商品で、手に取ってみると、我が家がこれまで購入してきた『ナップサック』にない機能多く、お兄ちゃん用として、本人の好みを確認せぬままに購入しました(笑)

現在、全く同じものは販売されていませんが、デザイン違いで同機能の商品が販売されています。最近はカラーも豊富で、より自分好みのものが選べますよ。

こちらは、持ち手がちょっと違うバージョン。

3つ買って気づいた違い!自分に合ったモノを

最初の『ナップサック』を購入した頃、どれも同じだろうとデザイン重視で選んだ我が家。最近になって「こんな所に違いがあるんだぁ」と知っていく事になりました。

結果的に、我が家の小6お兄ちゃんは、今年購入した『アンブロ』の『ナップサック』が使いやすいそうで…。最初からちゃんと調べて購入すれば良かったな、と感じております。

それでは、3つの違いをパーツパーツで紹介します。

3つの『ナップサック』5つの違い
  • 1.生地の質感
  • 2.紐の長さの調整方法
  • 3.紐とナップサックとのつながり方
  • 4.収納力
  • 5.取っ手の有無

1.生地の質感

アンダーアーマーの『ナップサック』は、シャカシャカといったポリエステル生地。とても柔らかく、非常に軽いです。ただし、少し強い雨に打たれただけで、中まで水気が染み込みます。

FCバルセロナは、生地の上にさらにペイント加工された部分があり、その部分は少し硬さがあります。

ペイント加工された部分は、丈夫さが増し、撥水効果も高いのですが、2年ほど使うと経年劣化する部分も。

紐で閉まる部分が、使うたびに開け閉めの繰り返しになるため、ご覧の通りボロボロになりました。低学年のうちだけ、と割り切れば、2年持つため十分なのかもしれません。見た目が悪くなるだけで、使用には全く問題ありません。

アンブロのモノはツルっとして程よい張りがあり、丈夫さも備わった生地です。撥水加工生地のため、多少の雨でしたら問題ありません。

2.紐の長さの調整方法

アンダーアーマーには、紐の長さを調整する機能は特に用意されていません。

原始的ではありますが、ナップサックを裏返し、玉結びの位置を変えることで調整が可能です。

ちなみに、アンダーアーマーには、紐が肩からずり落ちないよう、胸のところで紐を止めるフックがついています。

FCバルセロナにも紐の長さを調整する機能はありません。

こちらも原始的に、紐の結び目を変えて調整する事は可能です。ただし、結び目が見える場所にあるため、アンダーアーマーのようなスッキリしたカッコよさはありません。

対してアンブロ。こちらには、紐の長さを調整する機能が備わっています。よく見かけるコードストッパーがついているため、簡単に調整する事が可能です。

ちなみに、アンダーアーマーのみ、紐一本で背負えてとてもスッキリした見た目です。

紐一本の方が、見栄えだけでなく、紐が引っかかったり、絡まったりする事も少ないです。

3.紐とナップサックとのつながり方

マチの部分との紐の通し方がそれぞれ異なります。これによって、背負った時の見た目が変わってきます。

アンダーアーマーは表側に紐が出てこないため、とてもシンプルです。

バルサは紐を通すための生地があるため、マチがピンと伸びて、形が一番きれいです。

アンブロは、貫通したリングに紐を通すため、背負ったときにマチを巻き込むような形になります。

4.収納力

アンダーアーマーはメイン収納一つのみ。小物を分けたい場合は、小袋が必要になります。財布やスマホを分けて収納する場所はありません。

バルサは2つ。メインの大きな収納と、

表側にチャックのついた収納があります。小物を振り分けることが可能です。

アンブロは、メインの収納に加え、

表側にチャックのついた収納、

さらに内側にポケットが2つ付いています。収納が多く、簡易リュックながら高学年でも使い勝手がいいです。

5.取っ手の有無

アンダーアーマーには取っ手がありません。

バルサには取っ手がついており、『ナップサック』の内側に縫い付けられているため、口を閉じたときのおさまりがスマートです。

アンブロにも取っ手はついていますが、『ナップサック』の表側に縫い付けられており、口を閉じたときが少し不格好です。

取っ手があると、吊り収納ができるので非常に便利です。

どうだったでしょうか?

『ナップサック』も細かく見ると、意外と違いがあるもんですね。

使う子供の年齢や用途、さらには値段など、総合的に判断して使いやすい『ナップサック』選びを楽しみましょう。

スポンサーリンク

コメント