かかとが痛い!『成長痛』『シーバー病』で苦しむサッカーキッズ!サポーターと中敷き替えて緩和

ジュニアサッカー

毎日のように、ジュニアサッカーにいそしむ小5のお兄ちゃん。

数か月前から、練習から帰ると「かかとが痛い」と言うようになりました。

初めのうちは我慢できる程度だったり、次の日には治ったりしていたのですが、ある日の試合の直後、どうしても痛くて走れないという事で、残りの試合を欠席。翌日病院に連れていくと『シーバー病』だと診断されました。

病院の先生からは、どうしても痛い時は、休む以外にないと。あとは上手く付き合っていくしかないんだそうです。

そこで、少しでも痛みをやわらげてサッカーが続けられるよう、サッカーのコーチなどに教えてもらった2つのアイテムをゲット。

しばらく使ってみてとてもいい感じなので、使用感や、我が家なりの使い分けを記載していきます。我が家のお兄ちゃんと同じように『シーバー病』や『成長痛』で苦しむキッズの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

かかとが痛い!『シーバー病』とは

正しくは『踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)』。別名で『シーバー病』や『セーバー病』と呼ばれているそうです。

『シーバー病』がどういうものなのか。

サッカー少年である我が家のお兄ちゃん(小5)のケースで『シーバー病』を紐解いていきます。


試合に出られないほど痛くなった次の日、整形外科で診断していただきました。

レントゲン撮影の結果、かかとは傷一つなくとてもきれいだと。

それならなんで痛いの?

その原因は、かかとそのものではなく、ふくらはぎの筋肉にあるんだそうです。ふくらはぎの筋肉はアキレス腱につながっており、アキレス腱はかかとの骨とくっついています。サッカーのように走り回ったり、ボールを蹴ったりする事で、ふくらはぎの筋肉に負担がかかり、アキレス腱が骨を強く引っ張る事で、かかとに痛み起きるんだそうです。

成長期の子供は、骨の強度が弱いため、この時期に負担が多くかかると痛みを発症してしまう模様。ちなみにお兄ちゃんは『サイドハーフ』というポジションで、サッカーコートを上下に走りまくる役割なので尚更なのかも・・・。

ちなみに自然に治るそうで、成長してかかとの軟骨部分の骨が、しっかりとでき上がると発症しなくなるそうです。心配し過ぎる必要はないそうですが、あまりに痛がる場合は、もう一度病院に来るように言われました。

『シーバー病』の特徴

シーバー病は『サッカー』や『野球』をしている10歳から15歳の成長期の子供に多いそう。かかとを押すと痛く、普段の生活でもかかとをかばうため、自然とつま先歩きになってしまうそうです。

『シーバー病』は運動が原因で起きる痛みなので、正式には『成長痛』とは異なるようです。『シーバー病』、しっかりとケアしてあげる事が大切なんですって。

痛みを和らげるためには

ちなみに、痛みを和らげる方法も伺ったので記載しておきます。

  • 痛みがある時:ゆっくり湯船に浸かり体を温めてストレッチ
  • 運動の前  :ふくらはぎやアキレス腱をしっかり伸ばすストレッチ
  • 運動の後  :かかとを氷でアイシング

子供と一緒にしばらく続けていると、だいぶ痛みが減ったと言い出す事も。我が家のお兄ちゃんには、そこそこ効果があるようです。まずは家庭で気軽にお試しあれ!

スポンサーリンク

かかと痛みをやわらげる!2つのアイテムを紹介

サッカーはもちろん、時折普段の生活でも痛みが生じるお兄ちゃん。

そこで、サッカーのコーチやネットの口コミなどを参考に、2つのアイテムを購入しました。

開封したものがこちら!左から『サポーター』と『インソール』です。

我が家では、サポーターは『普段の生活用』。インソールは『サッカー用』に購入してみました。

さっそく細かく見ていきます。

手軽に『履き替えられる』ジュニアサポーター

サポーターは安心のミズノ製をチョイス!

MIZUNO(ミズノ)バイオギアサポーター(かかと用)

黒色でシンプルなので、普段使いでもあまり目立ちません。

両足用に1足ずつ入っていて、外側にミズノのマークがくるようになっています。

かかとの痛み用に作られたジュニア用のサポーターで、サイズはフリーサイズのワンサイズのみ。足のサイズの目安は『19cm~23cm』です。

お兄ちゃんは現在、アシックスのサッカースパイク『21.0cm』で履いていますが、このサポーターは、緩くもなくきつくもなく、ちょうど良い感じで履けているそうです。

このように、靴下の上から履くのが正しい履き方です。

このバイオギアサポーターの特徴は、かかとをグッと持ち上げることにより、アキレス腱の張力を抑え、かかとへの負担を軽減することができるという事。

赤枠の部分の『サイドパッド』が、かかとの内外を圧迫してかかとを持ち上げ、青枠部分の『ボトムパッド』が、かかとの裏に沿うように、かかとを持ち上げるそうです。

裏返してみるとこんな感じ。

『サイドパッド』と『ボトムパッド』の生地が2重になっていて、かかとに圧力を加えます。

生地自体はとてもしっかりしていて、激しい動きにも対応できるサポート力と動きやすさを両立しています。普通に洗濯する事も可能です。

また、お兄ちゃん曰く、痛みがやわらぐ感じを受けつつも、動きづらさはなく、何かをつけている感は、それほど気にならないそうです。

お兄ちゃんが通う小学校では、上履きと下履きを使い分けるため、それぞれにインソールを購入するのは難しいと判断し、サポーターを履いて学校生活や普段の生活を送っています。

とても手軽に使えて、脱ぎ履きも簡単です。

ひとスパイクに一つ!サッカー用『ジュニアインソール』

こちらが購入したもう一つアイテム。『ジュニア用のインソール』です。

SORBO(ソルボ) DSISソルボサッカージュニア

裏側はこんな感じ。

白い部分が衝撃吸収素材『ソルボセイン』。人間の筋肉は、衝撃に対して素早く変形し、ゆっくり復元して衝撃を吸収するそうなのですが、『ソルボセイン』は、まさに筋肉の特性を持った、特殊な衝撃吸収素材なんだそうです。

さらに『足の外側』や『土ふまず側』、『かかとの部分』がアーチ型になっており、指全体に力が込められる設計で、しっかりとした蹴り出しができるそうです。

手に取って感じるのは、足を守るための厚みや形状など、標準のスパイクのインソールに比べると全く異なるクオリティです。また、重さも60グラムととても軽く、スパイクに入れて気になる重さではありません。

ちなみに我が家が購入したのは『Mサイズ』で『20.5cm~21.5cm』のスパイクに対応しています。

  • 『Sサイズ』 :19.0cm ~ 20.0cm
  • 『Mサイズ』 :20.5cm ~ 21.5cm
  • 『Lサイズ』 :22.0cm ~ 23.0cm
  • 『2Lサイズ』:23.5cm ~ 24.5cm

微妙な大きさ違いは、はさみで切る事で調整可能です。

さっそく購入したばかりのアシックススパイク(21.5cm)に装着してみます。

まずは、標準のインソールを取り出します。

比較してみると、形状や厚みが全く違うのがよく分かります。

取り付けは簡単で、ただインソールを中に入れるだけ。今回はサイズがピッタリだったので、はさみで切る事はありませんでした。

頻繁にインソールを出し入れすると『ソルボセイン』の部分が剥がれたりしそうなので、我が家はひとスパイクに一つずつ購入。

手軽さはサポーターの方に分がありますが、お兄ちゃん曰く、インソールの方が痛みに対して効き目があるとの事。使い始めて2カ月ほど経ちますが、我が家のお兄ちゃんは、かなり痛みが軽減されていると実感しています。2つのアイテムを使い始めて、かかとの痛みでサッカーを休む事もなくなりました。

合う合わないがあるのかもしれませんが、かかとに痛みがあるサッカー少年は、一度試してみてもそんはない金額です。悩んでいるなら試してみる価値はありますよ!!

スポンサーリンク

コメント