『うんこゼミ』試してみた!『うんこドリル』が小学生向け学習アプリに!スマホやタブレット可能

ジュニアサッカー

泣く子も笑う『うんこ』。キッズのアイドル『うんこ』

みなさん『うんこドリル』はご存じですよね?

2017年3月、シリーズ初版がリリース。
『うんこ』×『参考書』という真逆の組み合わせで人気が爆発したお勉強ドリルです。

なんと、累計発行部数が1000万部超えなんだそう…、すごい!

今も多くの子供たちから愛されており、下は2歳から上は高校生までのドリルがリリースされています。大学受験を控えた高校生向けにも用意されているなんて、、、てか、本当に高校生に需要はあるのか?と疑問に思いつつ、『うんこ』の偉大さを感じているところです。

ジャンルも『国語、算数、理科、社会』以外に、最近では『英語、プログラミング』なども展開されています。すごい!!

実は今、その『うんこドリル』がめちゃくちゃ進化しているんです!

なんと『うんこゼミ』という小学生向けのアプリになり、ゲーム感覚で勉強できるようになったのです。

今なら10日間無料でお試しが可能。

※無料期間終了後は、通常料金で自動更新となりますので、ちょっとした注意が必要です!

興味のある方は、我が家のお試しした様子をご参考に。退会方法も記載しています。

スポンサーリンク

『10日間の無料』お試ししてみたきっかけ

我が家にいる、小6のお兄ちゃんと小4の弟くん。

日々のサッカーが忙しく、サッカー以外の習い事には行っていません。

そのため、家で勉強ができるようにと、『ベネッセ』の『チャレンジタッチ』を続けています。

しかし、最近の彼らの取り組み方がいまいちパキっとしない。こなしているような感じで、『チャレンジタッチ』を退会しようかと悩んでいました。やっぱり家庭内学習には限界があるのかなぁ、と。

そこで、新しい風を取り入れてみようと、ワクワクするような刺激のある『うんこゼミ』を体験させてみることに!

スポンサーリンク

『無料登録時』に必要な情報とは

登録してみるのはいいけど、気になるのは登録に必要な情報ですよね。

やってみたところ、大きくは以下の4つ。この手のアプリで、よく求められる情報ばかりでした。
登録は時間にして3分ほどです。

  • 保護者の情報
      氏名 / メールアドレス / パスワード
  • 電話番号と住所
  • クレジットカード情報
  • 子供の情報
      ニックネーム / 生年月日

※納得できない金額を請求されたりするような、違法なサイトではありませんでした。(※我が家が身をもって実証済)

以下のバナーから登録することが可能です。興味のある方は、以下の手順で登録できます。

バナーをクリックすると以下の左ような画面が表示されます。『まずは無料でお試し』or『10日間無料ではじめる』のいずれかをクリックすると、右の画面が表示されます。

うんこ学園の会員以外の方は『初めてでご登録の方はこちら』をクリックして次へ進みます。

さぁいよいよ登録です。

まずは『保護者の情報』を記入。『メールアドレス』と『パスワード』はログイン時に必要となります。YAHOOやGmailなど、フリーのメールアドレスでも問題ありません。さらに、電話番号と住所の入力も必要。

とにかく無料体験だけが目的であれば『氏名・電話番号・住所』はあいまいに入力しておいてもいいかもしれません。しかし、体験後、「良かったなぁ、今後も使いたいなぁ」と本会員として利用する際は、きちんとした情報に書き換える必要が出てきます。のちにアカウント情報から書き換えすることが可能です。

というのも、アプリの中で『ブリー』というポイントをためると、『うんこドリル公式』から景品が貰えるんです。その郵送先を登録することになりますので。

さて、登録の続きです。

10日間は無料なのですが、無料期間終了の翌日に、初回分の引き落としになります。そのため、カード情報の入力が必要になります。(もちろん、10日以内に退会すればお金はかかりません。)

ちなみに金額は、一か月の金額は子供一人につき『2,480円』となっています。

最後に子供の情報です。

『ニックネーム』と『生年月日』が必要です。『ニックネーム』はゲーム上での呼び名、そして『生年月日』は、何年生の勉強を行うかが決まります。入力したくなければ正確な生年月日を入れなくても問題ないですが、学年が合うように入力しましょう。ちなみに『ニックネーム』は後でも変更可能です。

ちなみに、保護者一人の情報で、複数人の子供を登録することができます。我が家は小6のお兄ちゃんと、小4の弟くんの二人を登録しました。『ニックネーム』は、それぞれの大好きなサッカー選手の名前です。

『入力内容を確認する』をクリックすると、記入した内容の確認画面になります。無料期間終了の翌日に初回分の引き落としが明記されています。登録した日をしっかりメモしておきましょう。

スクロールした一番下にある『利用規約に同意のうえ 登録する』をクリックすれば完了です。

下のバナーからも無料体験登録できます。

スポンサーリンク

体験してみて感じたこと

一緒に体験して一番感じたこと。

それは、

・勉強が苦手な子でも、基本学力のベースが必ずつくという事

これには『うんこゼミ』の方針である「楽しく自発的に勉強、そして学力を定着させる仕組み」にあります。『うんこゼミ』には、子供が自発的に学び・効果を得るため、3つの要素から設計されているのです。

まずは「わくわく」。ゲームのRPGのような作りで、楽しんで挑戦できます。

続いて『理解』。簡単な問題から階段を踏んでいくような作りになっているため、必ず正解できるような仕組みになっています。苦手な教科でも自信を持って取り組み、理解を深めることができます。

最後に「定着」。同じ答えでも、少しずつ出題方法を変えて難易度も上がっていき、確実に覚えることができるのです。これが「うんこ式反復学習」というそう。

ひとつの知識を問い方を変えて繰り返し出題し、飽きることなく学習ができます。繰り返しの度に難易度も少しずつ上がっていき、どんな出題方法でも対応する力をつけることができるのです。

具体的な問題を以下に記します。同じ問題でも1~4へと出題形式を変えて、知識を深めていく事ができるのです。

勉強が苦手な子でも、基本学力のベースが必ずつきそう、という反面、以下のようにも感じました。

・これだけで勉強はアールマイティ大丈夫!というアプリではないこと

うんこゼミは、全て選択式の問題です。算数も国語も英語も。ゲーム式なのでしかたのない部分もあると思いますが、出題形式は「2択」「4択」「穴埋め」「並べ替え」が主なパターンです。

教養の問題では、大人でも知らないような問題も!

英語は、ヒアリングの勉強もできます。

答えを選択していくため、その問題の意図を「深く考える」という事は、どうしても少なくなりがちです。そういった理屈や背景を考えて知識をつけていく、という部分では少し物足りないかもしれません。

しかし「うんこゼミ」の考えとして、『小学生の間は反復し、知識を増やす・覚える』という事に重点を置いているため、深く理解する前段階として知識を増やすという事は、これもありな勉強方法だと感じています。実際はたくさんの暗記が求められるのが小学生ですからね。

とくかくたくさんの選択問題を解き、たくさん知識が積み重なり、やがて概念理解へとつながる土台を作れる、というのが『うんこゼミ』の魅力です。

また、この『無料体験』がとても親切だな、と感じたのは、すべての機能が解放されていること。つまり、全ての機能を体験して、継続するか検討することができます。

少しでも悩んでいる方は、是非一度お試しあれ!

スポンサーリンク

『退会方法』に注意点あり

退会方法は簡単!念のため、順を追って解説します。

退会するには、まず『保護者さま向け情報』ページを開く必要があります。

このページをどうやって開くのかが、迷う一つ目のポイント!

実は、会員登録時に受信したメールにリンクがあるんです。登録時のメールにマークをつけておくとあとあと楽。下の左にある写真がメールの文章。

右の『保護者さま向け情報』ページは、子供が勉強した情報が一元化して見られるもの。このページの右上の『三本線』をクリックします。

左下の写真のように、ずらっとタブが出てきますので、『お支払情報』をクリック。すると、右写真のように一番下にグレーの文字で『解約手続き』と記載されていますのでこちらをクリックします。

一見、グレーの文字なのでクリックできないように見えますが、問題なくクリックできます。ちなみに、合計4,960円となっていますが、我が家はお兄ちゃんと弟くんを登録しているため、二人分の金額です。二人以上登録している場合は、それぞれを退会する必要があるためあしからず!!

最後に『アンケートに答えてサービス停止』をクリックし、アンケートに答えたら退会完了です。

ちなみにアンケートは5問ほど。すぐに終わります。

『送信』したら完了です。

すぐに登録したメールアドレスに通知がくるため、退会できたことも認識しやすいです。

注意したいのは、登録した子供に人数分を退会する事!忘れないように、登録した子供を全て解除しましょう。

スポンサーリンク

コメント